阿波座の皮膚科・美容皮膚科・泌尿器科なら『めぐみ皮膚科・アレルギー科』へ。学会認定専門医がアトピーから美容皮膚科まで幅広く対応します。

ウイルス性イボ

小児皮膚科|ウイルス性イボ

ウイルス性イボについて

ウイルス性イボとは、ヒトパピローマウイルスという病原体によっておこる感染症です。

一般的に手指や足裏に出来る場合が多いですが、全身のどこにでも発生します。ウイルス性イボは病原体が目に見えないほどの小さな皮膚の傷から侵入し、数週間~数年間の潜伏期間を経て、目に見えるような大きさに成長して発生します。症状は、ぼつぼつと皮膚が盛り上がって徐々に大きくなり、他の皮膚に伝染してイボの数が増えることがありますが、通常、痒みや痛みなどの症状はありません。しかし、足裏に出来て盛り上がりが強い場合には、たこ・魚の目と同じように押すと痛みがある場合があります。

主な治療は、液体窒素を使った「冷凍凝固療法」や、角質をふやかして剥がすテープの「スピール膏」です。色んな治療法がありますが、まだ「これが一番」と言える治療法はありません。イボの種類、出来ている場所、それまでの治療歴や、合併している病気などが治療の効果に影響するので、患者さんごとにその時点で最も適していると思われる治療法を選びます。治療しないと数が増え、治療が難しくなる場合があります。中には完治までに半年以上かかる場合もあります。

初診の方へ|詳しくはこちら よくあるご質問|詳しくはこちら 私達と一緒に働きませんか?採用情報|詳しくはこちら インスタグラム|フォローお願いします ラ ロッシュ ポゼ |詳しくはこちら(外部サイト)

クリニック情報Clinic Information

〒550-0005 大阪市西区西本町2丁目1番4号
宇佐美西本町ビル2階

お気軽にお問い合わせください

TEL 06-6534-1112
大阪シティバス『靭本町1丁目』停留所すぐ
大阪メトロ『本町』駅・24番出入口から徒歩約3分
大阪メトロ『阿波座』駅・1番出入口から徒歩約5分
診療時間
午前の診療
09:30~12:30
予約検査・手術
13:00~16:00
午後の診療
16:00~19:00
  • ♥火曜午前は女性医師が担当します。皮膚科のみの診療となります。
  • 2023年1月から第2土曜は、ほくろ、しみ、しわの専門外来も行います。

休診日水曜、日曜、祝日

PAGETOP
Copyright © 2023 めぐみ皮膚科・アレルギー科 All Rights Reserved.